Home › Monthly Archives › 5月 2019

第71回白山地区体育祭

令和元年5月号「山干飯の里しらやま」

白山さんちプレオープン!記念ベントが開催されました

 福井ふるさと茶屋【白山さんち】が、いよいよ6月1日(土)にグランドオープンします!
 農家レストランや物販、観光情報発信、地域の方の憩いの場など、幅広い機能をもった交流拠点となる予定です。 これに先立ち、5月12日(日)にはプレオープンを行い、併せて記念イベントも開催しました。
 記念イベントでは、農業ビジネスセンターでのカレー教室、コウノトリ語り部ツアーのほか、「食べることは生きること」と題し、食育のプロ佐々木十美先生をお迎えしての食育講演会が開催されました。

安養寺町コウノトリ愛称決定

 安養寺で産卵し抱卵を始めたコウノトリのペア、愛称のなかったメスの愛称を4月14日桜まつりの日に募集を開始し、5月6日までに58通もの応募をいただきました。しらやまという小さな地域の試みに、多くの方が賛同していただいたこと感謝いたします。
 7日に5名の選定委員会で愛称を「みやび」と決定し、翌8日に越前市長に報告とメディア発表を行いました。その場で、「みやび」を応募していただいた方に、さぎ草米をお贈りしています。
 選定理由は、
(1).「みやび」という言葉が、穏やかな白山の風景の中を優雅に飛ぶコウノトリの姿を現している。
(2).ペアのオスの「たからくん」という名前と相性の良い名前、の2点です。
 本当によい名前をいただいたこと、感謝をしております。
 たからくんとみやびちゃんのペアは、現在抱卵の最中で、ヒナの誕生が待たれています。皆さんの温かい見守りと応援をお願いします。

越前市長に報告

安養寺町こうのとりカップル

しらやまの四季

Translate »