Home › Category Archives › トピックス

しらやま西瓜(すいか)目ぞろえ会

令和4年7月25日、 しらやま西瓜(すいか)の出荷を前に目ぞろえ会が開かれました。当日は、来賓の山田越前市長をはじめ多くの報道陣が来場するなか、生産者が味見をしながら出来栄えを確かめました。7月下旬から8月中旬まで県内の食品スーパーなどで販売されます。

防災講習会を開催しました

 しらやま振興会安全防災部の主催により 、3月13日(日)午前9時30分より、しらやまいこい館にて防災講習会を開催しました。新型コロナ対策のため、参加人数を限っての開催となりましたが、約50名の方に参加いただきました。

 講師に福井県防災士会理事の飛田幸平氏をお迎えし、福井市消防局職員として東日本大震災直後に現地活動をされた経験をご紹介いただきながら、「まずは自分の命を守ること」を意識した上で、地域コミュニティによる自主防災が大切であることをお話いただきました。

★「自主防災」は「自防災」

★「ご近所」は「互・近助

★防災は地域のコミュニティ(おつきあい)

県子ども会壁新聞コンクール受賞

 『第45 回県子ども会壁新聞コンクールにおいて43点の応募の中から最高賞の県子ども会連合会長賞に小谷町・菖蒲谷町・黒川町子ども会の「元気いっぱい白山っ子新聞」が選ばれました。12 月12 日(日)に行われた県子ども会育成研究大会の席上で表彰式が行われ、賞状と盾をいただきました。毎年、学童クラブで壁新聞を制作してきましたが、県のコンクールで最高賞をいただいたのは初。制作にあたった児童の皆さん、 おめでとうございます。

白山さんちのお食事・飲み物メニュー

料金改定しました 完全予約制です

ご予約・お問い合わせ先:水の里しらやま 0778-67-7256

お食事メニュー

しらやまボルガ大豆 1,200円

健康長寿ぼっかけ飯 (期間限定) 1,200円

かまどdeごはん  1,200円

こうのとり御前 2,500円

しらやまカレー 1,200円

   

お弁当 ご予算に応じます

飲み物メニュー

ホワイトマウンテンコーヒー 400円

梅ジュース 400円

日替わりスイーツ 350円

スイーツセット 700円

ランチ&スイーツ&コーヒー 1,800円

ランチ&コーヒー 1,500円

白山さんちの紹介

令和3年度 白山地区総合文化祭(デジタル版)

 例年10月の第4日曜日に開催されてきました地区総合文化祭ですが、今年は新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、公民館での作品展示とホームページでの公開という形で開催させていただくこととなりました。

作品発表

作品発表は以下の日程で白山公民館で開催されます。
・令和3年10月31日(日)~11月14日 (日)  武生第五中学校生徒の作品
・令和3年11月 17 日 (水) ~11月28日(日)  白山小学校、老人クラブ、安養寺壮年会、菖蒲谷婦人部、上黒川町婦人部による作品
・令和3年12月 1日 (水) ~12月12日 (日)  書道教室、絵手紙教室、子ども会、スポーツ協会、運動普及推進員、食生活改善推進員会、赤十字奉仕団、水の里しらやま、学童クラブによる作品

展示された作品は随時ホームページで公開していきます。

作品展示第3弾

書道教室、絵手紙教室、子ども会、スポーツ協会、運動普及推進員、食生活改善推進員会、赤十字奉仕団、水の里しらやま、学童クラブによる作品

作品展示第2弾

白山小学校、老人クラブ、安養寺壮年会、菖蒲谷婦人部、上黒川町婦人部による作品

作品展示第1弾

武生第五中学校生徒の作品展示

芸能発表

安養寺こども園の皆さんによる鼓隊演奏とインタビューを実施しました。


・白山地区で活動されている越前市運動普及推進員の皆さんによる健康体操などのご紹介です。

百有余年の歴史と伝統を誇る小杉町の獅子舞です。

デジタル展示

小杉町獅子頭

しらやまスイカアート

越前市在住の方に、しらやまスイカでフルーツカービングを作っていただきました。カービング用ナイフ一本で下絵なし!イメージだけで彫り上げているそうです。

しらやまスイカを見て花を作りたい!!と思っての作品だそうで、フルーツの中ではスイカが一番素敵にできるそうです。

皮のグリーンから白が出てきて果実の赤というグラデーションが面白いです。スイカ3個とも素敵な作品ですね!!

【動画】越前しらやま Satoyamaすたじお

最新動画から順番に過去の動画を連続再生します。

「御堂 陽願寺 × 越前 坂口 しらやま」コラボ事業のご案内

4月の福井県緊急事態宣言により延期となっていた、御堂陽願寺(越前市本町3−10)と坂口白山地区とのコラボ事業が夏と秋の二回に分けて開催されます。この事業は「夏・秋の特別拝観」や市指定文化財特別展「陽願寺と宮中とのつながり」&「蓮如上人展」のほか、白山坂口地区の自然豊かな魅力を紹介する「コウノトリ舞う里地里山展」などが開催されます。


陽願寺ホームページへ

マルシェやカフェで提供予定の品々です

春に、しらやまスタジオが行った取材映像も併せてご覧ください。

ほたるツアー(Day1)が開催されました

6月12日(土)令和3年度のほたるカフェメイン企画である、ほたるツアー(Day1)が開催されました。当日は蒸し暑い曇天でほたる鑑賞にふさわしい天候となり、家族連れなど10組約30名が参加しました。

旧白山小学校安養寺分校にてツアー前のガイダンス

ほたる鑑賞の現場にて。(シャッタースピードとF値を変えて撮影)

次回(Day2)は19日(土)の予定です。

ほたるカフェが復活

新型コロナ感染症対策のため、昨年度開催できなかった「ほたるカフェ」。
今年は規模を縮小して下記の内容で実施します。

★ほたるツアー

日  時:6月12日(土)、19日 (土) 午後7:30~9:00 少雨決行
集合場所:ほたるカフェ( 旧白山小学校安養寺分校 )
受付開始:午後7:00~
参加費:小学生以上一人500円(おにぎり2個付き、保険代込み)
定 員:15家族

申込先:水の里しらやま 0778-67-7256 ( 6月10日まで)

白山地区内のほたるの名所を参加者の車で巡ります。
源氏ボタルと平家ボタルが同時にみれる貴重なツアーです。
みんさん、奮ってご参加ください!!

★アコースティックライプYouTube配信

旧白山小学校安養寺分校で行われる無観客ライブをYouTubeで配信します。
6月19日 (土) 、7月3日 (土) の15時からそれぞれ5組にて、合計10 組のアーティストによる演奏。
詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.youtube.com/channel/UCnEwErlPdDROp98tYos32tA

Translate »